-
カラテア・ヘレンケネディ
¥12,100
まるで油絵の筆の刷毛目のような大胆で勢いのある模様、葉表の緑の模様と葉裏のエンジ色とのコントラストも楽しめる品種です。 レースのカーテン越しのような柔らかな日射しを好む為、室内用でお探しの方には、環境に馴染みやすい為オススメです。床置きでも、台に載せても様になります。扱いやすい植物はディスプレーしていても楽しい気分になります。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H620mm×W650mm×D600mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※受皿付き。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:鉢土の表面が乾いてからたっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 10℃以上 ●育て方・お手入れ方法 空気中の湿度は好みますが、鉢への水やりは土の表面が乾いてから与えます。その際は鉢底から流れ出るようにたっぷりと水やりしましょう。 室内の半日陰が適しています。あまりに暗すぎると葉色が悪くなるため注意が必要です。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
アグラオネマ・レディバレンタイン
¥7,700
数えきれないほど様々な品種があるアグラオネマですが、ピンクの斑の入り方がとても上品な品種です。ふわっと立ち上がる葉姿も上品な印象。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H460mm×W350mm×D250mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※受皿付き。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:鉢土の表面が乾いてからたっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 10℃以上 ●育て方・お手入れ方法 年間を通して明るい日陰で管理します。ただしあまりに暗い場所だと、葉がだらしなく伸びてしまうので注意が必要です。葉の様子を観察して最適な場所を探しましょう。 空気中の湿度は好みますが、根元への水やりは表土が乾いたタイミングで与えます。その際は鉢底から流れでるようにたっぷりと与えましょう。年間を通して葉水をしてあげることで、美しい葉姿が維持できると共に害虫予防にもなります。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
アンスリウム・スカンデンス
¥3,850
アンスリウムは花を楽しむものや葉を楽しむものなど、様々な種類がありますが、こちらは実を楽しむ品種。透明感のある乳白色の実は、ビーズのような美しさです。次々と出て暴れる気根も魅力的。新葉が出るごとに花も上がり、自家受粉で結実します。 ※ご注文時期によっては実や花の状態が写真と異なる場合がございます。状態のご確認は購入前に店舗へお問い合わせくださいませ。 03-3467-0788 shibuya@neogreen.co.jp -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H280mm×W160mm×D150mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※受け皿は付属いたしません。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:植え込み材の表面が乾いてからたっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 10℃以上 ●育て方・お手入れ方法 空気中の湿度は好みますが、鉢への水やりは植え込み材の表面が乾いてから与えます。その際は鉢底から流れ出るようにたっぷりと水やりしましょう。 室内の半日陰が適しています。あまりに暗すぎると花が付かなくなるので注意します。 葉に霧吹きをすることで、美しい葉姿を維持できると共に、害虫予防にもつながります。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
中国大葉ヅタ
¥7,700
蔓性植物の盆栽仕立ては、幹の力強さとふわりと軽い葉先との対比が見事です。秋には涼しげな緑から装いを変え、燃え立つような真紅に紅葉します。大きな葉が赤く色付く姿は圧巻です。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H330mm×W570mm×D300mm ※掲載写真の株をお届けいたします。(この株は強光下で葉が赤化した状態です) ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : -5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 夏の強光を避け、明るく風通しの良い場所で管理します。秋によく日に当てることで鮮やかな紅葉を楽しむことができます。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
コナラ
¥17,600
ドングリは誰もが想像できますが、さてその木姿は想像できますか?ドングリでお馴染みのコナラは一際身近な樹種でありながら、ギザギザの葉や色白の幹など、とても魅力的な樹です。 紅葉も緑から黄色、朱へのグラデーションとなり、モミジに引けを取らない美しさ。趣のある冬姿を見ながら、芽吹きの春を待つのも楽しみの一つです。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H400mm×W360mm×D400mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : -5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 真夏の強光以外は良く日に当て、毎日たっぷりと水やりをします。その際、バケツなどに鉢の高さ以上に水を張り、鉢ごと一旦沈め込み、鉢内から泡が出終わったら引き上げる方法がお薦めです。真夏の水切れにご注意下さい。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
リュウビンタイ
¥6,600
日本の本州南部にも自生する大型のシダ植物です。その歴史は古く、中生代に生えていたシダ類の生き残りとされています。株元のコブからゼンマイのような新芽を展開し、やがてダイナミックに広がります。瑞々しく生命力に溢れた姿は気持ちをリフレッシュさせてくれます。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H400mm × W300mm× D250mm(個体差あり) ※葉姿は株によって異なります。 ※受皿付き。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 一年を通して明るい日陰で管理します。窓際に置く場合は、夏の強い西日が直接当たらないように注意しましょう。 水を大変好む植物ですので、春〜秋の生長期は1日1回を目安に、土が乾ききる前に鉢底から流れでるほどたっぷりと水やりをします。冬も表土が乾きすぎないように注意しましょう。コブにも上から水をかけます。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
フィロデンドロン・オキシカルディウム・ブラジル
¥7,700
ハート型の葉がリズミカルに垂れ下がるオキシカルディウム。"ブラジル"は黄色の斑がランダムに入る品種で、より明るい印象です。シンプルな葉姿は飽きがこず、生活に無理なく取り入れることができます。 耐陰性に優れた品種なので、窓の少ない部屋でもグリーンを楽しめます。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H250mm × W400mm× D280mm ※葉姿は株によって異なります。 ※受け皿付き。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:鉢土の表面が乾いてからたっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 柔らかな光を好む為、窓際のレースのカーテン越しで育てるとベストです。空気中の湿度が高い環境を好むので、水やりの際には葉にもたっぷりシャワーをして下さい。冬は水やりを控えて乾燥気味に育てましょう。長くなりすぎたら剪定をして好みのサイズに調整しましょう。剪定する場合は暖かい時期に行なって下さい。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
真柏
¥17,600
学術名はミヤマビャクシンといい、これを盆栽の世界ではシンパクと呼びます。真柏は強い曲付けにも耐え、様々な樹形を作り易いため、松に並び盆栽趣向の神髄ともいえる存在です。 山奥の急勾配の地で生き抜くようなせり出した樹形と割れた幹、厳しい環境を生き抜いた痕跡を表現することで、小さいながらも古木感や生命力を味わうことができる一品です。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H220mm × W200mm× D150mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : -5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 年間を通じて日当たりと風通しのよい場所で育てます。生長期に伸びてきた枝葉の外形から飛び出た部分を詰むことで姿を維持します。冬場は寒さでエンジ色に紅葉しますが、暖かくなるにつれて緑色に戻ります。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
山モミジ
¥6,600
SOLD OUT
林の中にいるかのようです。しっとりと雨に濡れる新緑のモミジの瑞々しさは、見る者の目に優しく吸い込まれるかの様です。ここから徐々に夏葉、秋の紅葉、冬の枯れ姿と季節の移り変わりをドラマティックに魅せてくれます。敏感な植物と共に過ごし、四季の移ろいを身近でお楽しみください。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H350mm × W330mm× D200mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : -5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 真夏の強光以外は良く日に当て、毎日たっぷりと水やりをします。その際は、鉢底から流れ出る程与えるか、バケツなどに水を張り、鉢ごと沈め込むようにして行います。真夏の水切れが心配な時期は、数センチに水を張った器に置くなどの工夫をしましょう。 晩秋には、朝晩の寒暖差により紅葉を楽しめますが、昼間の日照不足や、夜間の室内管理などで、寒暖差を感じる事が出来ないと色付きが悪くなりますので注意しましょう。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
黒松
¥16,500
都会生活にも溶け込む、手頃な大きさの黒松盆栽です。漆黒の鉢に植えられていて、モダンなお部屋にもマッチします。文人墨客に愛されてきた文人木で、軽妙で飄々とした雰囲気が漂います。豊かに葉が生い茂る黒松とは違ったわびさびの文化を、この一鉢で堪能してみませんか? -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H350mm×W300mm×D180mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : -5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 松は一年中たっぷりの日当りが好きです。出来る限り、たくさんの日照を維持してあげましょう。おのずと土の乾きも早くなるため、水切れさせないよう注意します。冬場は、寒さにより葉が黄変したり紅葉する事があります。避ける場合は、冬場だけ気温の高くなりすぎない明るい室内に取り込みましょう。樹勢をつけるために、3月から10月まではしっかり肥料を施しましょう。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
リプサリス・ピロカーパ レフグレン
¥7,700
自生地では樹上に着生して生きているリプサリス。多くの品種がありますが、こちらは紐サボテンが小さくなったような品種。トゲは柔らかく、白い産毛のようでキュートな姿。生長して暴れてゆく株姿をお楽しみください。ちょうど実が結実しています。 ※配送の衝撃で葉が多少落葉することがございますので、ご了承くださいませ。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H200mm×W320mm×D250mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※受け皿付き。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:鉢底までしっかり乾いてからたっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 10℃以上 ●育て方・お手入れ方法 他のサボテンほど強い光りを必要としないので、一年中部屋の明るい場所で楽しむことができます。花や実を楽しむ場合は午前中いっぱい直射日光が当たると良いです。乾燥には強いので、土がしっかり乾いたら鉢底から流れでるほどたっぷりと水やりをします。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
ユーフォルビア・オベサ梵天
¥6,600
見る度に声をかけたくなる、チャーミングな風貌。まん丸なボール状の姿が目を惹きます。オベサの交配種で本来のオベサよりもやや筒状の球体になります。乾燥に強いので、はじめて植物を育てる方にもお薦めです。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H140mm×W80mm×D80mm ※株により多少姿が異なります。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:鉢底までしっかり乾いてからたっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 夏の強光をさけ、それ以外はよく日に当てて管理します。水遣りの回数は少ないですが、一回の水遣り時には鉢内の土が全てしっかりと濡れるよう、鉢底から流れでるほどたっぷりと与えましょう。冬期間は控えめにすることで耐寒性が高まります。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
ユーフォルビア・ラクテア綴化
¥8,800
「綴化」とは、点のような小さな生長点が連続出現して帯状に広がったもの。扇が波を打つかの様な姿が魅力的です。スタイリッシュな草姿ですが、どこかユニークな雰囲気も漂います。管理は比較的簡単なのでプレゼントにもお勧めです。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H190mm×W140mm×D100mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※受皿付き。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:鉢底までしっかり乾いてからたっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 10℃以上 ●育て方・お手入れ方法 夏の強光をさけ、それ以外はよく日に当てて管理します。水遣りの回数は少ないですが、一回の水遣り時には鉢内の土が全てしっかりと濡れるよう、鉢底から流れでるほどたっぷりと与えましょう。冬期間は控えめにすることで耐寒性が高まります。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
ユーフォルビア・ラクテア綴化
¥8,800
「綴化」とは、点のような小さな生長点が連続出現して帯状に広がったもの。扇が波を打つかの様な姿が魅力的です。スタイリッシュな草姿ですが、どこかユニークな雰囲気も漂います。管理は比較的簡単なのでプレゼントにもお勧めです。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H240mm×W110mm×D110mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※受皿付き。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:鉢底までしっかり乾いてからたっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 10℃以上 ●育て方・お手入れ方法 夏の強光をさけ、それ以外はよく日に当てて管理します。水遣りの回数は少ないですが、一回の水遣り時には鉢内の土が全てしっかりと濡れるよう、鉢底から流れでるほどたっぷりと与えましょう。冬期間は控えめにすることで耐寒性が高まります。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
フィロデンドロン・メラノニーゴールド
¥5,940
新葉がゴールドイエローに色付く希少種です。シンプルな葉姿が葉色の美しさを際立たせます。 上品で清潔感のあるカラーリングなので、キッチンやダイニングテーブルなどに飾っていただくのもお勧めです。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H250mm×W300mm×D280mm(個体差あり) ※葉姿は株によって異なります。 ※受皿付き。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:鉢土の表面が乾いてからたっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 柔らかな光を好む為、窓際のレースのカーテン越しで育てるとベストです。空気中の湿度が高い環境を好みます。水やりの際には葉にもたっぷりシャワーをして下さい。冬は水やりを控えて乾燥気味に育てましょう。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
フィロデンドロン・クッカバラ
¥17,600
SOLD OUT
大きく切れ込んだ葉が特徴の品種で、元気よく育ったおしくらまんじゅうのように密に茂った葉が魅力の一鉢。大型の樹木観葉植物の足元や、ソファー脇など、床から生える草のような存在としても置いていただけます。置き場所の選択の幅がぐーんと広がる姿です。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H600mm × W600mm× D550mm(7号鉢) ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※受皿付き。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:鉢土の表面が乾いてからたっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 直射のあたらない日陰から、午前中いっぱいの直射があたる場所まで広範囲の環境に適応してくれます。 春〜秋の生長期は、土の表面が乾いたらたっぷりと与え、冬はその2〜3日後に与えるくらい少し乾かし気味に管理すると、寒さに強くなります。ただし、与える水の量はいつでも鉢底から水が出る程たっぷりにする事を心掛けて下さい。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
エピフィルム・クリソカルディウム
¥13,200
SOLD OUT
ジグザグな葉がユニークなサボテンの仲間です。鉢から豪快に飛び出る姿は存在感抜群。強い光りを必要としないため、インテリアグリーンにはぴったりです。 ※葉が大変折れやすくなっております。開封の際はご注意くださいませ。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H300mm×W500mm×D450mm(垂れた葉の長さ:鉢口から350mm) ※株により多少姿が異なります。 ※受皿付き。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:鉢底までしっかり乾いてからたっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 10℃以上 ●育て方・お手入れ方法 一年を通して、直射日光を避けた明るく風通しの良い場所で管理します。あまりに暗すぎると葉がひょろひょろとだらしなく伸びてしまうので、注意が必要です。 サボテンの中では比較的水を好む品種ですが、鉢土がしっかり乾いたタイミングで水やりをします。その際は鉢底から流れ出るほどたっぷりと与えます。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
アスプレニウム・ファイヤーワーク
¥8,800
黒鉢の中から溢れるように飛び出す葉っぱたち。光沢感があり肉厚、さらに強いウェーブがかかり野菜のレタスのような姿で、食べたくなります。瑞々しい葉姿は気持ちまでリフレッシュしてくれるようですね。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H220mm×W190mm×D180mm ※株により多少姿が異なります。 ※受皿付き。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:鉢土の表面が乾いてからたっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 耐陰性の強い植物の為、育てやすさは抜群です。基本は室内の明るい場所で育ててください。また、急に直射日光に当てると葉焼けを起こす事もあります。特に西日などの強光は避けた方が安心です。春〜秋の生育期には葉上からたっぷり水を与えます。冬場は若干控えめでもよいですが、年間を通して、こまめにスプレーなどで葉水をしてあげると、美しく葉が保てます。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
山モミジと玉竜の苔玉
¥5,500
しっとりと雨に濡れる新緑のモミジの瑞々しさは、見る者の目に優しく吸い込まれるかの様です。ここから徐々に夏葉、秋の紅葉、冬の枯れ姿と季節の移り変わりをドラマティックに魅せてくれます。敏感な植物と共に過ごし、四季の移ろいを身近で楽しんでください。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H270mm × W270mm× D210mm(陶板直径130mm) ※葉姿は株によって異なります。 ※陶板付き。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:毎日たっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : -5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 真夏の強光以外は良く日に当て、毎日たっぷりと水やりをします。その際は、バケツなどに水を張り、苔玉を全て沈め込むようにして行います。真夏の水切れが心配な時期は、1〜2センチに水を張った器に置くなどの工夫をしましょう。 晩秋には、朝晩の寒暖差により紅葉を楽しめますが、昼間の日照不足や、夜間の室内管理などで、寒暖差を感じる事が出来ないと色付きが悪くなりますので注意しましょう。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
ロホセレウス・福禄寿
¥15,400
突然変異によってトゲが無くなってしまったサボテンの一種。こちらは繁殖のためか幾度となく切り戻されてきた個体です。切られるたびに新芽が伸び、また切られる。生き抜くための作為のない造形が美しい一鉢です。彫刻のような造形美をお楽しみください。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H460mm×W310mm×D200mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ※受皿付き。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:鉢底までしっかり乾いてからたっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 5℃以上 ●育て方・お手入れ方法 日光浴が大好きな品種です。光が不足すると、間延びといってひょろひょろと頼りなく伸びてしまいます。たっぷり日に当てて、ずっしりとした逞しい姿を保ちましょう。春〜秋は屋外栽培も可能。冬は、明るい室内が最適です。多肉植物なので、水やりも控えめでOK。鉢土がしっかり乾いたら、底穴から出るくらいたっぷりと与えてください。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
プラティケリウム・ビーチー
¥19,800
オーストラリア東北部の限られた地域にのみ自生する、市場に出回る機会が少ない希少品種です。星状毛で覆われた小さめの胞子葉と、鋭い切れ込みをもつ貯水葉が特徴。オブジェのような造形はインテリアとも好相性です。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H550mm×W800mm×D800mm(個体差あり) ※ 株により草姿が多少異なります。 ※受皿付き。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:鉢土の表面が乾いてからたっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 7℃以上 ●育て方・お手入れ方法 半日ほど日に当たるくらいの光量で、美しく立ち上がる葉をキープすることができます。 空気中の湿度は好みますが、根元への水やりは植え込み材がしっかりと乾いたタイミングで与えます。その際はバケツに水を張り鉢ごと沈めるように行なうことで、根元までしっかりと水を行き渡らせることができます。 年間を通して葉水をしてあげることで、美しい葉姿が維持できると共に害虫予防にもなります。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
エケベリア・モンロー
¥5,500
丸くて小さめのホワイトパウダーに覆われた葉っぱを広げてくれるハイブリッド種。リンゼアナとラウイの交配種と言われています。冬によく日に当てると葉先がピンク色に染まります。ぷっくりしたロゼット状の株から立ち上がって咲く花も、魅力的です。和鉢に合わせた株の販売は当店のみです。 ※ご注文時期によっては開花状況が写真と異なる場合がございます。状態のご確認はご注文前にお問い合わせくださいませ。(写真撮影日3月30日) 03-3467-0788 shibuya@neogreen.co.jp -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H130mm×W100mm×D100mm(花茎を含んだ高さ約250mm) ※掲載写真の株をお届けいたします。(写真撮影日3月30日) ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:鉢底までしっかり乾いてからたっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 1℃以上 ●育て方・お手入れ方法 年間を通じてよく日に当てて管理します。葉に締まりがなかったり、葉色が悪くなる場合は光量不足です。暑さ寒さには比較的強いので、窓際などのなるべく光量を維持出来る場所で管理すると良いでしょう。 葉に触れたり、水がかかったりすると白い粉が取れてしまいますので注意します。 水やりの際は葉に水がかからないよう、鉢の縁から与えるようにします。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
マランタ・レウコネウラ・エリトロネウラ
¥13,200
絵に描いたような模様が目を引きます。葉表の緑と葉裏のエンジ色とのコントラストが魅力的な品種です。レースのカーテン越しのような柔らかな日射しを好む為、室内用でお探しの方には、環境に馴染みやすい為オススメです。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H220mm×W400mm×D320mm (鉢直径120mm) ※受皿付き。 ※掲載写真の株をお届けいたします。 ●育成のポイント 光量:半日陰、木漏れ日程度の日射量が最適 水量:鉢土の表面が乾いてからたっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 10℃以上 ●育て方・お手入れ方法 空気中の湿度は好みますが、鉢への水やりは土の表面が乾いてから与えます。その際は鉢底から流れ出るようにたっぷりと水やりしましょう。 室内の半日陰が適しています。あまりに暗すぎると葉色が悪くなるため注意が必要です。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------
-
ユーフォルビア・プラティクラーダ
¥9,900
植物とは思えない色とカタチ、まるで枯れ枝のような姿ですが、枝が折れるとユーフォルビア特有の乳白液が溢れ出てきます。俗名は「ゾンビプランツ」。ソンビが手を伸ばして襲ってくるイメージなのでしょうか? 見ようによってはシックでモダン、作家ものの鉢との取り合わせも絶妙です。普通の観葉・多肉に飽きた方々におすすめです。意外にも直射日光下は避けて、明るい日陰で栽培します。。 -------------------------------------------------------------- ●サイズ 約H170mm×W300mm×D300mm ※掲載写真の株をお届けいたします。 ●育成のポイント 光量:充分な日光を必要とする 水量:鉢底までしっかり乾いてからたっぷりと水やり 温度:越冬のための気温 : 10℃以上 ●育て方・お手入れ方法 直射日光を避けた明るい場所で管理します。あまりに暗すぎる場所だと独特な色味が薄れてしまうので注意が必要です。水遣りの回数は少ないですが、一回の水遣り時には鉢内の土が全てしっかりと濡れるよう、鉢底から流れでるほどたっぷりと与えましょう。冬期間は控えめにすることで耐寒性が高まります。 ---------------------------------------------------------------------- ※植物の水切れを防ぐため、お手数ですが必ず着日をご指定くださいませ。 着日のご希望の記載がない場合、こちらからご連絡差し上げます。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------